運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-12-17 第103回国会 参議院 文教委員会 第6号

こういう方々の意見は確かに私学共済側要望が実現した結果であって、制度を採択した以上やむを得ないと、こう言いますけれども、不利益を受ける者の側からすれば大変なことで、これは裁判ざたになったら一体どういうことになるのでしょう。そんなことをお考えになったことがありますでしょうか。

粕谷照美

1980-05-13 第91回国会 参議院 文教委員会 第10号

私学共済側からも百分の十という補助を出して強く要望しているわけなんです。ですから、ぜひ給付の改善を行うという、そういう目標に向かって、現在は黒字でも、必ず先に行って経理の事情が変わってくるんですから、改善考えると同時に、補助についてもっと文部省は強気でやっていっていただきたい、こういうふうに思うわけでございます。大臣に一言お願いいたします。

柏原ヤス

1975-05-23 第75回国会 衆議院 文教委員会 第10号

○小林(信)委員 そういう切実な私学共済側意向というものをお聞きしながら、だったら文部省はどう考えるかということを文部大臣から直接の意向を聞きたかったのですが、いま参議院の方に呼ばれておりまして残念ですが、もっともっと私学共済の希望というものを掘り下げていけば、私は問題がたくさんあると思います。

小林信一

1972-06-12 第68回国会 参議院 文教委員会 第10号

宮之原貞光君 とにかく、これは、私学共済側県会でもだいぶあやまっていることですから、運営私学共済の本旨からもとった運営を当時はやっておったということは間違いない。  私は、私学共済の実際の運営の問題について、いま三点ぐらいの立場から問題を指摘したのですが、運審の民主的なあり方、ほんとうに運審が公平に運営されておるかどうかという問題がひっかかってくるというのはここなんですね。

宮之原貞光

1972-05-19 第68回国会 衆議院 文教委員会 第15号

私学共済側としても、毎年そのような要望書を提出しておられます。先ほど申し上げましたように、私たち文教委員も、毎年附帯決議皆さん方の御努力を要請してきたところであります。ことしは二〇%の実現を見るのではないかと実は期待をしておりました。御努力によって一八%にはなりましたけれども、二〇%が認められなかったということは心残りであります。  

川村継義

1971-05-14 第65回国会 衆議院 文教委員会 第17号

川村委員 同様なことで恐縮なんですが、私学共済側からひとつこの未加入校現状問題点、特に甲種組合関係あるいは乙種組合関係丙種組合関係、そういうものが全体の中でどう位置されておるか、その比率等をお述べいただきながら、いまの現状問題点についてお考えをいただきたいと思います。

川村継義

  • 1